【新サービス&新製品開発への道】
- aroma-dressing
- 3月31日
- 読了時間: 1分

2月からの約4ヶ月間。足立区の制度を使って短期集中型支援講座を受講してました✍️
先日、無事修了し最後の砦!?成果発表会へ。これまでの事をまとめあげ、皆の前でプレゼン発表😅

与えられた時間で、相手に飽きることなく伝わりやすいように話すのはなかなか難しい🥶💦
これは…慣れと勉強が必要と痛感。TEDのプレゼン動画を視て勉強しようと👀
さて、今回プレゼンで香りを使った実験を入れました。
2種の精油を使うのですが、まずは各1種の香りを嗅いでもらう。次に2種同時に嗅いでもらい、どちらの香りがより強く感じるかで 現在の気分が「リラックス」「リフレッシュ」どちらを求めているかわかる方法なんです。
以前、化粧品会社で美容部員をしていた時に習った方法なのですがコレが結構盛り上がるのです☺️
お世話になったメンターの先生。足立区産業復興課の職員様。今回ご一緒した、他の受講生の皆さま。ありがとうございました🙇
4月からは、弊社独自で足立区の新サービス&新製品開発補助金への応募を目標に書類作成へ✍️アロマを使った新サービス&新製品開発を、いつか皆様にお披露目できますように🙏