先月末のラベンダーウィーク🚶
初日から2日空き
次は板橋区立エコポリスセンターさんへ🌿
緑のカーテンがとても綺麗です。
こちらは一般応募形式の有料講座。
広報いたばしに、掲載いただいたこともあり
定員枠以上の応募がありました。
今年で3〜4回目の開催です✨
当日は台風並みの大雨💦
皆さん、無事にお越しになられるか心配だったのですが
開催場所の環境研修室にお集まり下さいました😭
ありがとうございます🙏🙏🙏
13本×2つのバンドルズ作成🙌
リボンはお好きな2色を選んでいただきました。
薄いラベンダーと白色が人気色でしたよ〜
講座中の写真をほとんど撮影出来ておらず…
予想以上に、皆さん早く出来上がり
残り時間、ほぼお話ししていました😅
講座時間の設定を改めて考えなくてはいけないですね。
リボンの編み上げが
2段目から3段目に移るところ。
編み上げている方向の斜め下へと降りていきます。
左編みだったら左斜め下。
右編みだったら右斜め下。
ゆるやかにらせん階段を降りていくようなイメージ🌿
地下でトッパンホールディングスさんのパネル展示をしていました。
「グロウアース」という、木より加工した木質培地で屋上菜園に取り組む活動をされているようです。
ウッドチップよりもさらに細かくやや土のような感触に近いです。
これから、より流通していったら良いですね。