最近、クラフトコーラにはまっておりまして。
シナモンやカルダモンなどのスパイス、
レモンなどの柑橘、砂糖と水で煮込んだものを
クラフトコーラと呼ぶのですが、どうも、日本発祥のよう。
海外で流行ったものが、入ってきたものと思ってました!
![](https://static.wixstatic.com/media/52d7db_319114d14d094d1b86ffc10b96dd127c~mv2.jpg/v1/fill/w_503,h_934,al_c,q_85,enc_auto/52d7db_319114d14d094d1b86ffc10b96dd127c~mv2.jpg)
こちら元祖コーラの「伊良(いよし)コーラ」。
名前は聞いたことがあったのですが、なかなか入手できるお店がなく
昨日、出かけた先で販売していたのでGET!!
![](https://static.wixstatic.com/media/52d7db_d28af5e4f51641a98cc63153334f4f01~mv2.jpg/v1/fill/w_540,h_944,al_c,q_85,enc_auto/52d7db_d28af5e4f51641a98cc63153334f4f01~mv2.jpg)
裏面の表示。何が配合されているのか、前から気になっていたのです。
柑橘の「ライム」「レモン」両方使用されているんだなあと。特徴的なのが和漢植物の「高麗人参」が入っていることです。これは他のクラフトコーラではあまり見かけない材料。飲むと、和漢植物エキス配合という感じ。どことなく、幼少時代に飲んだ甘い風邪薬のシロップに近い。好き嫌い分かれると思いますが、はまる人はドンピシャにはまるかも。
渋谷と新宿には実店舗があるそう。今度、お店にも行ってみたいなあ。